本学に関係する新聞記事のタイトルを掲載しています。
記事の詳細については各新聞社へお問い合わせ願います。
| タイトル | 日付 | 新聞紙名 |
|---|---|---|
| 水素「地産地消」供給網が鍵に 室蘭市「エネルギーフォーラム」詳報 | 22/12/1 | 北海道新聞 |
| 先輩に聞く 地元就職の魅力 室工大で「オープンマイク」 | 22/12/2 | 北海道新聞 |
| 経産省・産業標準化事業表彰 室工大 木幡副学長が受賞 | 22/12/5 | 室蘭民報 |
| えがおいっぱい 市岡 卓磨さん 室蘭工業大学大学院修士1年 | 22/12/5 | 室蘭民報 |
| えがおいっぱい 二階堂 樹さん 室蘭工業大学大学院修士2年 | 22/12/8 | 室蘭民報 |
| えがおいっぱい 佐治 芳紀さん 室蘭工業大学4年 | 22/12/9 | 室蘭民報 |
| ガラス工芸品着色 室工大とマテック | 22/12/9 | 室蘭民報 |
| 理系育成 室蘭で高大連携 | 22/12/9 | 読売新聞 |
| イスラエル占領下 出張アトリエ 清末 愛砂 | 22/12/10 | 北海道新聞 |
| 脱炭素「地域から」 室工大 カーボンポジティブラボ | 22/12/10 | 室蘭民報 |
| 室工大院生の小嶋さん 優秀講演者表彰に輝く | 22/12/11 | 室蘭民報 |
| 魅力的な登別の風景見て 室工大カフェで展示会 | 22/12/11 | 室蘭民報 |
| もうぼっちで苦しまない | 22/12/11 | 読売新聞 |
| 宇宙開発の未来は- 札幌 室工大がテクノカフェ | 22/12/13 | 北海道新聞 |
| 室工大の天神団地一般競争入札実施 | 22/12/14 | 室蘭民報 |
| えがおいっぱい 佐藤悠津樹さん 室蘭工業大学4年生 | 22/12/14 | 室蘭民報 |
| キャリア教育46%早期化 | 22/12/14 | 日本経済新聞 |
| 美しい自然と産業が共生するまち 室蘭 | 22/12/15 | 日本経済新聞 |
| 室工大留学生講師 あす中国文化体験 カフェTENTO | 22/12/16 | 室蘭民報 |
| 光で色変わる工芸グラス 室工大レアアース使い商品化 | 22/12/17 | 読売新聞 |
| Xマスムード満喫 室工大でイベント スノードーム作りやコンサート | 22/12/18 | 室蘭民報 |
| 室工大、マテックと技術開発 ハイブリッド車からレアアースネオジム回収 | 22/12/18 | 北海道新聞 |
| えがおいっぱい 塩口 一さん 室蘭工業大学4年 | 22/12/18 | 室蘭民報 |
| グルメ大会や歴史散歩 | 22/12/21 | 室蘭民報 |
| DX推進 大きな反響 | 22/12/21 | 室蘭民報 |
| 中国人留学生が自国の文化紹介 | 22/12/22 | 室蘭民報 |
| えがおいっぱい オウ・エンフォンさん 室工大カフェファンクラブ・ハンモック | 22/12/22 | 室蘭民報 |
| 真境名 達也さん=室蘭工業大准教授 人口分布を考えて施設を | 22/12/23 | 北海道新聞 |
| ものづくり魅力広める 室工大基盤センター札幌で活動 | 22/12/26 | 室蘭民報 |
| 深川市長に田中氏 現職山下氏の5選阻む | 22/12/26 | 北海道新聞 |
| 新しい深川市長 田中 昌幸さん | 22/12/27 | 北海道新聞 |
| 室工大の神田准教授 道科学技術奨励賞受賞 | 22/12/28 | 室蘭民報 |
| 佐藤悠津樹投手が福島レッドポープスから4巡目指名を受け、同大初のプロ野球選手に | 22/12/28 | 室蘭民報 |
| 村木厚子さん女性活躍来月講演 | 22/12/30 | 北海道新聞 |
更新年月日:2023年1月19日
作成担当部局:総務広報課総務広報係