本学に関係する新聞記事のタイトルを掲載しています。
記事の詳細については各新聞社へお問い合わせ願います。
| タイトル | 日付 | 新聞紙名 |
|---|---|---|
| 胆振感染18人 3日連続2桁 | 2021/5/11 | 室蘭民報 |
| 胆振18人感染 室工大では3人 | 2021/5/11 | 北海道新聞 |
| 胆振17人感染 4日連続2桁 | 2021/5/12 | 北海道新聞 |
| 胆振 感染千人超え | 2021/5/13 | 北海道新聞 |
| 室工大「蘭岳コンサート」中止 | 2021/5/13 | 室蘭民報 |
| 管内感染 今年最多32人 連休またいで拡大 | 2021/5/14 | 北海道新聞 |
| 道内感染700人超え 札幌も最多499人 | 2021/5/14 | 室蘭民報 |
| 管内感染7日連続2桁 | 2021/5/15 | 北海道新聞 |
| 65歳以上の接種 7月完了目指す | 2021/5/15 | 読売新聞 |
| 道内593人、胆振28人感染 | 2021/5/15 | 室蘭民報 |
| 管内新たに32人感染 | 2021/5/18 | 北海道新聞 |
| 道内372人、胆振32人感染 | 2021/5/18 | 室蘭民報 |
| 室蘭工業大学准教授 吉田英樹さん 福島のPCB廃棄物室蘭で処理 「安全性、根拠を明らかに」 |
2021/5/19 | 北海道新聞 |
| 若者感染拡大に学校苦慮 室工大立ち入り原則禁止 | 2021/5/19 | 北海道新聞 |
| 室工大とファイバーゲート 地産地消の太陽光発電システム 共同研究スタート | 2021/5/19 | 室蘭民報 |
| 胆振で19人感染 | 2021/5/20 | 北海道新聞 |
| 道内604人、胆振19人感染 | 2021/5/20 | 室蘭民報 |
| 脱炭素社会実現へ | 2021/5/20 | 室蘭民報 |
| 室蘭「従業員不足」46% | 2021/5/21 | 北海道新聞 |
| 室蘭市脱炭素へ協議会 地元企業、大学と月内発足 | 2021/5/22 | 読売新聞 |
| 室工大、人工衛星ひろがり、ミウラ折り展開に成功 | 2021/5/23 | 室蘭民報 |
| 研究最前線室工大挑む 家畜伝染病防止見える化 | 2021/5/25 | 北海道新聞 |
| 胆振感染18日ぶり一桁5人 | 2021/5/26 | 北海道新聞 |
| 室工大人工衛星ひろがり、学生のアイディア生きる「諦めない心」成功導く | 2021/5/26 | 室蘭民報 |
| 室工大など研究チーム 心筋梗塞でタンパク質活性化 | 2021/5/27 | 北海道新聞 |
| 長年の研究評価に喜び 室工大・徳樂准教授らの論文 ネイチャー誌に | 2021/5/27 | 北海道新聞 |
| 鉄分豊富な塩で健康維持 室工大と弁当店が共同開発 | 2021/5/28 | 北海道新聞 |
| ネイチャー室工大初掲載 心筋梗塞後、心機能低下の仕組み解明 | 2021/5/28 | 室蘭民報 |
| 「バイト自粛を」学生困惑 | 2021/5/30 | 北海道新聞 |
更新年月日:2021年6月3日
作成担当部局:総務広報課総務広報係