FDだより

2020年度

  • 第17回FD教育ワークショップ「ウィズコロナにおけるオンライン授業の新しい可能性を探る-対面指導と遠隔指導のハイブリッド化による新しい学びやALの展開に備える-」
  • FD講演会「“Freedom from *****”-withコロナ時代におけるアクティブ・ラーニングの在り方-」
  • 「遠隔授業をもっとよくするには」
  • 「人間社会ユニットの研究と第一回遠隔授業フォーラム」

  • FD講演会「学修成果の可視化は誰のため?」-授業アンケートをやめた大阪府立大学が取り組んでいること-
  • 北海道大学高等教育推進機構 高等教育研修センター 主催 「学生はオンライン授業をどう受け止めているのか」 2020年7月9日 Zoomセミナー
  • 「遠隔授業を問い直す」

2019年度

  • 報告:第16回室蘭工業大学教育ワークショップ
    「低年次科目&超大規模授業」のデザインから実践へ ~AL実践の可能性~ 
  • FD講演会「続『眠らせない』授業への挑戦」
    ―三重大学教養科目基礎生物学C(解剖学入門)でのAL事例紹介と模擬体験―
  • 報告:第16回東京都市大学FD・SDワークショップ
    「学生を育てる:持続可能な社会発展に貢献する主体的な学びとは」
  • FD講演会「眠らせない」授業への挑戦
    ―三重大学教養科目基礎生物学C(解剖学入門)でのAL実践報告―
  • 研究倫理ワークショップで何をしているのか
  • 教育の可視化

2018年度

  • 報告:第15回 室蘭工業大学教育ワークショップ 「低年次科目&超大規模授業」のデザイン
  • FD講演会「心理学的アプローチの具体的方法について」報告
  • 北海道大学WS「授業運営の苦悩~解決策を探る~」参加報告
  • FD講演会「心理学的アプローチによる研究能力活性化とイノベーション創出」報告
  • FD講演会『理系学生のためのアクティブ・ラーニング―北大・理学研究院AL推進室の取り組み―』報告
  • FD講演会「アクティブ・ラーニングの基本的考え方」報告

2017年度

  • 第14回室蘭工業大学教育ワークショップ「アクティブ・ラーニングの体験とデザイン」報告
  • 2017東京都市大学 全学FD・SDフォーラム参加報告
  • 東京都市大学全学FD・SDフォーラム第1部の参加報告
  • FD講演会:「学生の主体的・協調的な学びをもたらす反転授業~山梨大学の事例~」

2016年度

  • 第13回FDワークショップ「アクティブ・ラーニングの体験とデザイン」報告
  • 「発問のすすめ」-学生の思考を深め発言を促すための問いかけと場作り-
  • 「シラバスのブラッシュアップ研修」
  • 英語FD講演会:「英語で授業を行う際のポイント」
  • FD講演会:「福岡工業大学におけるアクティブラーニング(Active Learning)への取り組みと専門必修科目における反転講義事例」報告
  • FD講演会:「理系分野のアクティブラーニング 分野別教授法研究の最先端」報告
  • Future Skills Project

2015年度

  • 能動的学修の導入と実践課題 -教育ワークショップから-
  • 東京都市大学全学 FDフォーラム参加報告
  • 研究倫理を学生にどのように伝えるのか?
  • グローバル時代の大学改革セミナー参加報告

2014年度

  • アクティブ・ラーニングへの取り組み -FD講演会から-
  • 「教学マネジメントの改善と学修成果」報告
  • 大学院英語授業見学会報告
  • 第11回室蘭工業大学教育ワークショップ『アクティブ・ラーニングの活用による教育改善』
  • アクティブ・ラーニングが目指すもの
  • 東京都市大で開催された教育改善研究会への参加報告

2013年度

  • 第1回FD講演会「記憶に残る教育とは~働くビジョンは入社時の研修で決まる~」
  • 第2回FD講演会「いまどきの若者のモチベーションの上げ方」
  • 高等教育シンポジウム「大学での学びを問い直す 主体的な学びを培う大学教育とは」
  • 東京都市大学で開催された教育改善研究会の報告
  • 第10回室蘭工業大学教育ワークショップ テーマ「教職員のコミュニケーションの活性化」
  • 英語授業の授業参加と授業参観を題材とした討論会

2012年度

  • FD講演会『教室の雰囲気を変えるクラスルームコントロール術』報告
  • FD講演会
    第一部『企業はこんな人を採りたい ~採用側企業から見た入社試験~』報告
    第二部『入社試験でいったい何が起こっているのか ~内定には程遠い学生達の凄まじい実態~』報告
  • 学習・教育到達目標設定法とその達成度評価法―エンジニアリング・デザイン能力育成科目を対象として―報告
  • 東京都市大学教育改善研究会「優秀教育者賞受賞者が実践する教育方法」報告
  • 第21回工学教育協会賞受賞「学生のやる気を引き出すPBL演習の取り組み」
  • 第9回室蘭工業大学教育ワークショップ テーマ「コミュニケーション力ってなんだろう」
  • 平成23年度弘前大学FDワークショップ(第12回)に参加して
  • 平成23年度第2回FD講演会「ビジネスパーソンに求められるコミュニケーション能力―学生の「話す力」・「聴く力」・「配慮する力」を育てる」報告

更新年月日:2021年3月3日
作成担当部局:学務課