国立大学法人 室蘭工業大学

女子中高生の 理系進路選択支援プログラム

室工大の取り組みを紹介

EVENT

女子生徒の進路や
キャリア形成に役立つ講義や、
楽しい企画を組み合わせた
フェスイベントなどを開催予定です!

ABOUT
理系進路選択支援プログラムについて

女子中高生に理工系選択で広がる未来を伝え、
その後の学びを支援する企画を目指します。

室蘭工業大学はロボットサッカーコンテストの開催や、地域公開型施設のロボットアリーナ、サイエンススクールの実施など、少年少女を対象とした取り組みを多く手掛けてきました。また、胆振地方は室蘭市や苫小牧市を擁する北海道のものづくり地域でもあります。
これまでの大学の取り組みの経験と地域の特性を活かし、女子中高生に理工系選択で広がる未来を語り、その後の学びへの支援につなげられるような企画を目指します。
女子中高生、大学生、教員、企業をつなげる仕組みとして、大学祭のような楽しいフェスの開催や、SNS などのサイバー空間を活用した支援を想定しています。自治体や中学校と連携した職業講話、学校訪問事業、PTA 連合会や中学教員研修会などへの働きかけなどを展開し、全道へ広げていきます。

室蘭工業大学
 地域連携人材育成センター
 未来づくり部門長
花島 直彦

女子生徒の気になること聞いてみた

Q&Aコーナー

進路の悩み、理工系の人材不足などの
情報提供は
もちろん、
進路の気になる質問に答えます。

COMMUNITY
悩みサポート

理系科目の履修に悩みを抱える高校生の
皆さんへのサポートを提供します。

リモート相談

女子中高生の進路等について、リモートでの相談を受け付けます。
ご希望内容に合わせ、本学の教員や学生、OGなどとオンラインで
お話ができる場を提供いたします。
下記ボタンから、お気軽にお申込みください。

お問い合わせ

室蘭工業大学の女子中高生の理系進路選択支援プログラム
「北海道のものづくり地域から楽しく広げる理工系選択」に関する
お問い合わせは、下記ボタンからお願いします。

室蘭工業大学
地域連携人材育成センター 未来づくり部門
〒050-8585 北海道室蘭市水元町27番1号
E-mail:mirai@muroran-it.ac.jp
TEL:0143-46-5950