北海道開拓の人材養成を目的に
室蘭工業大学発祥の札幌農学校が設立される
室蘭工業大学発祥の札幌農学校が設立される
- 1887 明治20年
- 札幌農学校に工学科が新設される
- 1896 明治29年
- 財政上の困難から工学科が廃止される
- 1897 明治30年
- 校則改定により札幌農学校に土木学科が設置される
- 1907 明治40年
- 札幌農学校が東北帝国大学農科大学に編入され、土木工学科は附設学科となる
- 1918 大正7年
- 附設学科だった土木工学科が北海道帝国大学附属土木専門部となる
戦時下の工業教育拡充のため
工業都市・室蘭に高等工業学校が誕生
工業都市・室蘭に高等工業学校が誕生
- 1939 昭和14年
- 室蘭工業大学の前身となる室蘭高等工業学校が設立され、機械科、電気科、工業化学科、採鉱科、冶金科の5学科が設置される
- 1940 昭和15年
-
明徳寮が設置される
- 1942 昭和17年
- 校旗を制定する
- 1944 昭和19年
- 名称を室蘭工業専門学校へ改称
- 1945 昭和20年
- 工業教員養成所を附設
学校や市が一丸となって始まった
大学昇格運動がついに実を結ぶ
大学昇格運動がついに実を結ぶ
- 1949 昭和24年
- 室蘭工業専門学校と北海道帝国大学附属土木専門部が包括され、室蘭工業大学が開学され、土木工学科、電気工学科、工業化学科、鉱山工学科の4学科が置かれる
- 1950 昭和25年
-
木造本校舎の第四棟より出火が発生し、図書館を含む本校舎5棟が全焼
- 1952 昭和27年
- 新校舎の再建工事が竣工
- 1954 昭和29年
- 工業教員養成課程を設置
- 1955 昭和30年
-
校舎が復旧し、落成式を行う
- 1958 昭和33年
- 工学専攻科(電気工学専攻、工業化学専攻、鉱山工学専攻、土木工学専攻、機械工学専攻)を設置
- 1965 昭和40年
- 「大学院工学研究科修士課程」が設置される
- 1966 昭和41年
- 室蘭工業大学短期大学部を廃止
- 1968 昭和43年
- 学歌を制定
- 1970 昭和45年
- 保健管理センターが設置される
- 1988 昭和63年
- 地域共同研究開発センターが設置される
- 1989 平成元年
-
室蘭工業大学創立札幌開校100周年、室蘭開校50周年記念式典挙行
- 1990 平成2年
-
工学部の13学科を6学科に統廃合する改組を行うとともに,大学院工学研究科修士課程の12専攻を博士前期課程6専攻に改組
大学院工学研究科に博士後期課程3専攻を設置
学章(シンボルマーク)を制定
- 1992 平成4年
- 国際交流室を設置
- 2000 平成12年
- サテライト・ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー設置
さらなる高みの知を目指して
室蘭工業大学が国立大学法人となる
室蘭工業大学が国立大学法人となる
- 2004 平成16年
-
国立大学法人室蘭工業大学としてスタート
教育研究等支援機構を設置
環境科学・防災研究センターを設置
- 2005 平成17年
-
航空宇宙機システム研究センターを設置
キャリア・サポート・センターを設置
- 2006 平成18年
-
ものづくり基盤センターを設置
全学共通教育センターを設置
- 2007 平成19年
- 国際交流センターを設置
- 2009 平成21年
-
教員組織として「くらし環境系領域、もの創造系領域、しくみ情報系領域、ひと文化系領域」を設置
工学部の「建設システム工学科、機械システム工学科、情報工学科、電気電子工学科、材料物性工学科、応用化学科」を「建築社会基盤系学科、機械航空創造系学科、応用理化学系学科、情報電子工学系学科」に改組した
大学院工学研究科博士前期課程の「建設システム工学専攻、機械システム工学専攻、情報工学専攻、電気電子工学専攻、材料物性工学専攻、応用化学専攻」を「建築社会基盤系専攻、機械創造工学系専攻、応用理化学系専攻、情報電子工学系専攻」に改組した
大学院工学研究科博士後期課程の「建設工学専攻、生産情報システム工学専攻、物質工学専攻、創成機能科学専攻」を「建設環境工学専攻、生産情報システム工学専攻、航空宇宙システム工学専攻、物質工学専攻、創成機能工学専攻」に改組した
室蘭工業大学創立60周年を記念し、ロゴマーク・キャラクターを制定
- 2010 平成22年
- 環境・エネルギーシステム材料研究機構を設置
- 2012 平成24年
- 環境調和材料工学研究センターを設置
- 2015 平成27年
- 工学部附属情報メディア教育センターを情報メディア教育センターに改組
- 2018 平成30年
- 社会連携統括本部を改組し、同本部の下に地域教育・連携センターと地方創生研究センターを設置
- 2019 令和元年
-
工学部を理工学部に改組、創造工学科とシステム理化学科の2学科を設置
教員組織を「もの創造系領域、しくみ解明系領域、ひと文化系領域」に再編
札幌農学校が誕生した明治から大正、昭和、平成という時を経て、時代は令和という新しいステージに突入しました。
室蘭工業大学は2019(令和元)年に、幅広い理工系人材を育てる教育改革を行い、工学部から理工学部へと進化を遂げました。
そして本学は「地域貢献」をキーワードに、大学が地域に存在する意義と期待される役割を認識し、
ものづくりや航空宇宙など地域への貢献度の高い研究を推進し、これからも地域社会さらには国際社会の豊かな発展に貢献します。